手作り

2013年10月14日 (月)

アートの森が終わりました。

無事に2日間の出店を終わりました。

お買上げいただいた皆様 ありがとうございました。

 

お手伝いくださった皆様 ありがとうございました。

 

1日目の午後は あずさちゃんが看板犬を務めてくれました。

小さい子にもしっぽをゆらゆら振りながら おとなしくなでられて

とっても優秀な看板犬でした。

 

ジャックラッセルが看板犬をしているお店もありました。

もちろん「うちにもでっかいジャックがいるんです」

と 撫でまわしてきました。かわいかった~

 

チワワ、プードル、シーズ―、柴、ゴールデン、ラブ、MIX,

いろんな犬が遊びにきていました。

人ごみに連れてこられるだけあって みんなお利口でした。

バセットはいなかったけど ジャックは増えましたね~

若いぴちぴち犬ばかりです。

ロビンソンはオッサンになったなーと思いました。

2日間、ロビンとマ~ヤはお父さんにオヤツをいっぱいもらって

のんびり昼寝していました。

留守番の方が幸せなんだろうなと思います。

 

| | コメント (2)

2013年10月11日 (金)

お知らせ

12日13日に お姉ちゃん1号とmeemeeは 

食の文化祭~高槻ジャズとグルメフェア~の「アートの森」に出店します。

お姉ちゃん1号は イラストとかマグネットとか シールとか作ってます。

私は もちろん ニットです。

ぜひ遊びに来てくださいね!

一日中生演奏が聞けます。

となりの市民グランドはおいしいものがいっぱいです。

 

私たちは 城跡公園にいます。

お店の場所はこちら↓

Photo_2


12日は阪急高槻駅から近い方の北入口から左側の通路に入ってすぐの場所です。

13日は奥の方、エコブースのお向かいです。

残念ながら 看板犬は登場しません。

うちの犬は大きな音が怖いびびり犬と 空気の読めない犬なのでお留守番です。

 

城跡公園でお会いできたらうれしいです。

ぜひ声をかけてくださいね。

 


| | コメント (0)

2011年5月 5日 (木)

ありがとうございました

5月3,4日の高槻ジャズストリートのお姉ちゃん1号のお店「NEN」は大勢の方に

「かわいい」「おいしそう」と言ってもらえました。

Photo  

3日は曇っていて後ろの中学グランドから吹いてくる風が寒かった~

4日は池のそばで日陰がまったくなく 暑かった~

でも楽しいです!こういうイベント大好き!

 

お立ち寄りくださったみなさま ありがとうございました。

お買い上げくださったみなさま ありがとうございました。

差し入れくださったみなさま ありがとうございました。

城跡公園には 食べ物屋さんがないので 甘いもの 冷たいもの できたてのものがとてもうれしかったです。

看板犬をしてくれた あずさちゃん ありがとう

Photo_2  

ウチの犬もあずさちゃんみたいに落ち着いていたら看板犬にしたいんだけどなぁ

 

たくさんの方に支えられて 初出店無事に終了いたしました。

ありがとうございました。

 

| | コメント (0)

2011年5月 2日 (月)

お知らせ

5月3日と4日に高槻ジャズストリートが行われます。

街中のいたるところで ジャズの生演奏が聞ける大きなイベントです。

城跡公園では演奏と アートの森という絵や手作り品の展示・販売があります。

我が家のお姉ちゃん1号が アートの森でデコスイーツ(ケーキなどの形の粘土細工)のお店を出します。

お店の名前はNEN(ねん)といいます。

ジャズストリートに遊びに来られたら ぜひ城跡公園のアートの森の見てくださいね!

 

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

4月29日はこいのぼりフェスタにわんこといっしょに遠足に行ってきました。

ただいま準備中ですが お姉ちゃん1号のお店を手伝いにいくので中々作業が進みません。

いつものろのろ更新ですがよろしくお願いします。

| | コメント (2)

2009年10月 9日 (金)

「これは 新しいストラップ」

Photo  

これは meemee-mamaが 新しく作った ストラップ。

 

 

 

Photo_2  

これは meemee-mamaが 新しく作った ストラップの

フェルトのパーツ。 

 

 

 

Photo_3  

これは meemee-mamaが 新しく作った ストラップの

フェルトのパーツを

ひとつ 喰ってしまった アホ犬。 

 

| | コメント (4)

2007年7月16日 (月)

ひまわり&くじらのサイズ

あずさのパパさんから ひまわり&くじらの大きさがわかるほうがいいとコメントをいただきました。

なるほど!と思って 写真をとってみました。

Photo_110 何をならべたら大きさがわかるか悩んで みつけたのが ビール。

たばこがならんでるのはよく見るけど たばこはなかったので・・・

おとなにはこの大きさわかりますよね。

ちゃんとした サイズも書いて置きます。

ひまわり

  はなびらの端からはしまで   直径14cm

  物が入れられる大きさ      直径約10cm

くじら

  口からしっぽまでの長さ     15cm

  胴体の横幅            10cm

  物が入れられる大きさ     直径約10cm

これで わかってもらえるかな?

| | コメント (2)

2007年7月14日 (土)

ひまわり&くじら

夏の子供講座のテーマが決まりました!

今年は お財布に使えるサイズのポシェットよ♪♪

Photo_104 ひまわりです。

ファスナーをあけるとPhoto_105

食虫植物ではありません。

ファスナーがついてて 緑色の裏地がちゃーんとついてるところをみせたかったの。

Photo_106

くじら です。

口をあけると

Photo_107

アンコウではありません。

かわいいくじらさんですよ~(ちょっとコワイ?)

ひまわりとくじらのどちらかを選んで 3時間ほどで作ってもらおうと思っています。

デザインから試作まで 時間がかかるし 日にちもせまってくるし しんどいんだよね・・・

でも 今年も 出来上がったときの 子供達のいい顔が見たくて やめられない。

これから 講座の案内の手紙を作ったり 材料の準備をしたり 仕事がいっぱいです。

頑張るから 大勢来てくれると いいな。

| | コメント (4)