ペット

2023年6月29日 (木)

旅立ちました

2023年6月24日朝 ロビンソンは旅立ちました。

17歳10ヶ月24日 長生きしてくれました。


2月に右上の歯茎にメラノーマが再発しました。

2年ほど前に良性の歯肉種を手術を受けたのですが

小さなメラノーマが見つかり切除してもらいました。

歯肉種のおかげで命拾いしました。

しかし ついに再発!

2年も再発しないのは珍しくて 半年くらいで再発することがほとんどだそうです。

17歳で心雑音もあるし 顔が半分くらい無くなるような手術をしても寿命を延ばす結果にはならない という事で 出血や痛みなどの症状を抑えるだけの治療になりました。

 

3月になり急性膵炎になり1ヶ月以上下痢に悩まされました。

もうこのまま衰弱していくのかと思っていました。

ところがロビンソンは強かった❗️

下痢がおさまり 脂抜き手作り食を食べられるようになりました。 

メラノーマにも栄養がいくので顔の右側はどんどん膨れていき出血するようになりました。

止血剤も造血剤も追いつかず貧血は進むばかりでした。 

 

6月24日朝 夜を越せたことでホッとしていました。

寝返りをさせようと抱き上げ 敷いてあるタオルのシワを伸ばしベッドに戻したら 呼吸も心臓も止まっていました。

苦しまずに逝けて良かったけど みんなが出かけてから逝くんかい!とツッコミたくなる別れでした。 

 

ロビンソンがうちに来た日のワクワクドキドキ

何にでもとびつく噛みつく怪獣だったころ

ボールを追いかけて爆走していたころ 

花見に鯉のぼりフェスタ,犬を連れて友達と遠足したこと 

たくさんのお友達ができたこと

楽しかった!幸せだった!

歳をとって耳が遠くなり 目が見えにくくなり

ヨタヨタになり、、

でも 可愛くて可愛くて。 

 

可愛がってくださった皆さま ありがとうございました。 

 

6184952aa97f765bfe3a9f428b17bf95


4f623d3cdb896e7c99b1b3680a65e95e

 

1472341044_8

0d7ff2ccb185434aa06d29288d0050e6

Img_2180

Img_2308

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

17歳5ヶ月になりました。

あけましておめでとうございます。 

お久しぶりです。

ロビンソンは17歳5ヶ月になりました。

耳は遠い,目は見えにくいですが

よく寝て しっかり食べて 日常生活に困るこてはありません。 

8979ab5b669044cc9512deca7d7f549d

少し散歩して 少しボールで遊びます。

元気な爺さんです。

 

C5989b40a03942b1a862beb022625842

クリッキーは1歳10ヶ月。

甘えん坊でまだまだお子ちゃまです。

 

2匹とも2023年を元気に楽しく過ごしてほしいです、 

 

 

| | コメント (0)

2014年1月10日 (金)

田んぼ道

Photo


一日中雨が降った次の日は 田んぼ道を散歩します。

枯草だけの田んぼは広く感じます。

日差しが暖かくて気持ちよかったです。 

 

 

| | コメント (2)

2013年8月28日 (水)

いらない!

Photo


久しぶりの ごはん いらない です。

 

ちょっとうれしい。

 

ロビンソンは 毎年夏はご飯の量が冬の8割くらいに減ります。

ところが今年は 7月末に胃炎になって 飲まず食わずの日が3日ほどありました。

普通に食べられるようになったら 飢えをとりもどそうとしているみたいに

がつがつと 冬の量でもまだ足りないくらいの勢いで食べていました。

それが やっと 例年の夏にもどったようです。

3日食べなければ 回復するのに1か月弱かかるんですね。

 

犬ですから 好き放題に食べることはできません。

体力を回復させてるんだなって思っても 少し増やしてあげる程度です。

じゃぁ 人間だったら?

犬より 自由に好きな量が食べられますよね。

病後なら少し太るくらいが いいのかも。

無理なダイエットで飢餓状態になっていたら・・・?

食欲MAXが1か月も続いたら 見事なリバウンド!!

なんて恐ろしい!!!!

 

ダイエットは 食事制限より 犬の散歩が一番ですね。

| | コメント (2)

2013年8月27日 (火)

困ったお犬さま

130824_175452_m_2


疲れた~

ちょっと休憩

 

Batari_2

もう歩けない・・・

 

散歩は好きで元気よく出かけていくんですが

帰りは 電池切れ。

暑い間は 背中が黒くて足が短いからしかたがないと思っていましたが

ついにやってきた涼しい日に 行き倒れ。

散歩を短めにしていたせいで すっかりぐうたら生活が身についてしまったようです。

 

夏のはじめは 座り込んでも

「マ~ヤ おいで~」って盛り上げて呼ぶと

最上級の笑顔で走ってきていました。

マ~ヤ流のよくわからないルールの遊びだと思っていました。

 

今度はマジで行き倒れ。

お水! おやつ! ごはん!と叫んでも 動きません。

しかたなく お姉ちゃん1号がかついで歩くけど

重い、長い、暑い、で少ししか進みません。

おろすとまた行き倒れ。

なかなか 家に帰れません。

ロビンソンは また雷が鳴るんじゃないか、花火がパン!ってなるんじゃないかと

びくびくしてなるべく走って帰ろうとします。

夏は犬にも飼い主にも困ったことがたくさんある季節です。





| | コメント (2)

2013年8月24日 (土)

停電

久しぶりの雨降りです。

土も草もカラカラでしたから めぐみの雨です。

散歩は雨でも晴れでも 少ししか行けませんね。

昨日の夜は 雷でした。

ゲリラ豪雨にならない程度の雨は歓迎です。

ロビンソンはガタブルハアハアでした。

 

あっ!!落ちた!!

って思ったとたんに 停電!

うわー めずらしい。停電なんて久しぶりー

パソコンの電源抜いておいてよかったー

なんてお気楽に考えていたんですが

待ってもまっても 復旧せず。

懐中電灯をつけて ろうそくを探して点灯。

暗いなりに目がなれてくるものですね。

 

窓がしまっているか確かめようと動いていたら

びちゃ!

えっ

ロビンソンのびびりションを踏んじゃった

あぁぁぁぁ

 

外を見ると ご近所の家は暗いけど

電車は走っているし あかりのついている場所もあります。

交通整理をしているらしい笛の音や消防車のサイレンが聞こえてきます。

お姉ちゃんがスマホで停電情報を検索したら 

市全体でかなりの場所が停電しているみたい。

これは なかなか復旧しないかも。

エアコンが切れてだんだん暑くなってきます。

うちわをさがしてばたばたあおいでしのぎます。

電気がこないってなーんにもできないですね。

テレビは見れない 本は読めない お風呂のお湯はでない。

寝るのもなんだか落ち着かない。

ひまー

冷蔵庫のアイスが溶けないうちに食べておこう。

お父さんは暑さとヒマに耐え切れず 車に避難。

 

灯りがついた時には 電気のありがたさが身に染みました。

停電していたのは1時間もなかったと思うのですが

とても長く感じました。

 

マ~ヤは平然と寝てました!

ロビンソンと足して2で割りたいって思います。

 

| | コメント (8)

2012年12月29日 (土)

レンコン

キッチンから パリポリガサポリ・・・

なんの音?

不思議に思って見にいったら 

ロビンソンが 段ボールに顔をつっこんでました。

キッチンは立ち入り禁止なのに

 

こらっ!!だめっ!!

あわてたロビンソンがぼとっと落としたものは

生のレンコン!

正月用に買っておいたレンコンをかじっていました。

犬ってレンコン食べるんや・・・(゚0゚)

大根や白菜を食べられたことはあるけど

レンコンは想定外でした。

アクが強いからたくさん食べたら下痢するかもしれない。

でも犬が食べるくらいだから このレンコン、とってもおいしいのかもしれない。

どんなにおいしくても 盗み食いはダメだから しっかり叱っておきました。

Photo

| | コメント (0)

2012年6月 8日 (金)

散歩のあとは

Photo


シンクロナイズド睡眠グ    

 

| | コメント (0)

2011年8月 9日 (火)

ピンクの犬と緑の猫

クリス&ラスクちゃんのおねえたんが遊びに来てくれました。

クリスくんもラスクちゃんも遊ばないピンクの犬と緑の猫のおもちゃをもらいました。

ロビンソンもマ~ヤも大喜びで噛んだり転がしたりドタバタと遊びました。

Photo  

ロビンソンが遊ぶと 足やしっぽなど出っ張っているところはぶちぶちちぎられてしまいます。

マ~ヤは自分の分があるのに ロビンソンの持ってるほうばかり見ていて ロビンソンに持ち逃げされてしまいます。

このおもちゃは口に2個入らないみたいで とりかえっこになります。

Photo_2  

本気で噛み千切ろうとするので どんどんおもちゃが小さくなっていきます。

興奮しすぎてうれションしてしまいました

6歳になったのにはずかしいー 

クリス&ラスクにおねえたんにかっこ悪いところを見せちゃいました。

 

 

おねえたんはこの後 自分で縫った紫色のステキな浴衣を着て お祭りに出かけていきました。

とっても似合っていて キレイでしたよー 

| | コメント (0)

2011年2月 2日 (水)

ピンチです。

お姉ちゃん1号、インフルエンザA型です。

どこでもらって来たのやら しっかり流行にのってしまいました。

オトナだし ごはんも食べられるし リレンザもらったし そんなに心配はいらないかなーという感じです。

困ったのが犬の散歩

うちのマイペースワガママ犬を2匹一度に連れて出る勇気はないですねー

田んぼ道や広場の中はいいけれど そこへ行くまでの道路がこわい・・・

しかたがないので 昨日は一匹ずつ一日4回散歩しました。

疲れました。

痩せちゃうかもしれない。

その前に関節が磨り減ってしまうかもしれない。

仕事のある日は時間が足りない。

大きな犬を2匹連れて散歩している人ってエライなぁ。

 

お姉ちゃん 早く復活してくれ~

 

Photo

サボったらダメですか?

ダメだよね・・・

(u_u。)

 

| | コメント (3)

より以前の記事一覧